MENU
  • 本
  • コーヒー
  • 暮らし
  • 愛用品

Kenta.log.

Book & Coffee Life
  • 本
  • コーヒー
  • 暮らし
  • 愛用品
Kenta.log.
  • 本
  • コーヒー
  • 暮らし
  • 愛用品
本
コーヒー
暮らし
愛用品
  • 宇多田ヒカルのtravelingの歌詞を解読。意味の解説をします。

    【超曲解】宇多田ヒカルのtravelingの歌詞の意味は?隠された暗号を訳してみる

    今回の記事はかなり反感を買うと思いますが、私は『traveling』の意味をこう理解しました。異論反論、めっちゃ認めます。 「こいつ面白い翻訳するな」くらいに思っても…
    2025年3月15日
    雑記
  • PostCoffee 豆の紹介#5 デカフェ インドネシア アチェ スマトラ マンデリンの画像

    【グッとくる甘味が上品】デカフェ・マンデリンの感想・レビュー【PostCoffee 豆の紹介#5】

    PostCoffeで「デカフェ インドネシア アチェ スマトラ マンデリン」を購入しました。 デカフェはここまで進化したのか! あまりの美味しさにでかい声を出しちゃいました…
    2025年3月14日
    コーヒー
  • ニカラグア エルボスケのアイキャッチ画像

    【世界第2位の焙煎士が贈る】スモーキー感×旨味の凝縮 ニカラグアの豆感想・レビュー【PostCoffee】

    PostCoffeeで「ニカラグア エルボスケ」を購入しました。 今回のお豆は唸りましたね。「出汁でも入ってるんか!」とツッコむほど旨味が凝縮されてました。スモーキーな…
    2025年3月8日
    コーヒー
  • 【ロゼワイン×フルーティ】おもしれー豆発見。エチオピアの感想・レビュー。【PostCoffee】

    毎月コーヒー豆を選ぶのが楽しみな私です。今月はPostCoffeeにて「エチオピア イルガチェフェ チェルペサ ナチュラル」を購入しました。 エチオピアらしい華やかさ、ロ…
    2025年3月7日
    コーヒー
  • 【知能は人を幸せにするのか?】名作『アルジャーノンに花束を』の感想・レビュー

    『アルジャーノンに花束を』読みました。 これは読まなきゃ損すぎる…。めっちゃ期待して読み始めましたが、期待を遥かに超える面白さでした。 あらゆるメディアで名作…
    2025年3月5日
    本
  • 【自宅コーヒーのすすめ】予算、道具、魅力も欠点もすべて解説しました。

    当ブログは「自宅コーヒーの味方」というコンセプトで引用しています。 私が自宅コーヒーを始めて6ヶ月が経ちましたが、こんなに満ち足りた生活に変わるとは思っていま…
    2025年3月2日
    コーヒー
  • 【旨味だけを抽出】至高のコーヒーの淹れ方の基本レシピを紹介します

    本ブログは「自宅コーヒーの味方」というコンセプトで運用してます。 自宅でコーヒーを淹れ始めたものの、どうしても雑味が気になるってことありませんか? 「なんだか…
    2025年2月27日
    コーヒー
  • 【サイコーの娯楽本】『成瀬は信じたみちをいく』の正直レビュー・感想

    『成瀬は信じた道をいく』読みました。 2024年ぶっちぎりで世間を賑わせた『成瀬は天下を取りにいく』の続編です。なんと2025年も本屋大賞にノミネート。前代未聞のシリ…
    2025年2月17日
    本
  • 【豊かさ200%】暮らしを快適にした家具家電はたった4つでした。

    「もうこれなしでは生きられんなぁ」と思える家具家電をご紹介します。 ちょっと暮らしが便利になる、程度のものは紹介しません。「元の暮らしには戻れない」と感じさせ…
    2025年2月12日
    愛用品
  • 【裏切り方も快感】のめり込み注意のミステリー小説をご紹介します。

    当ブログでは「次の一冊が見つかる」をコンセプトに本の感想・レビュー記事を書いています。 今回は、「裏切り方も快感。私がのめり込んだミステリー小説」を紹介。ミス…
    2025年2月9日
    本
  • 【肉厚なプラムの果実味】酸味が好きな人に刺さるルワンダのコーヒー豆の感想・レビュー。【PostCofee】

    Post Coffeeで購入した数量限定の「ルワンダ シーラ CWS ハニー」を頂きました。 めちゃくちゃプラムっぽいジューシーな美味しさを味わえるコーヒー。こんなに美味しい…
    2025年2月6日
    コーヒー
  • 【山ぶどうな珈琲】PostCoffeeで購入した浅煎りコロンビアがジューシーすぎて美味い。

    このブログは「自宅コーヒーの味方」というコンセプトで運用してます。 PostCoffeeで「コロンビア フィンカ ルシタニア」を購入しました。 一口飲んで「フルーティ」と…
    2025年2月4日
    コーヒー
  • 【淹れ方の基本】初心者が最初に覚えるべき「4:6メソッド」を画像付きで解説!

    当ブログでは「自宅コーヒーの味方」というコンセプトで運用しています。 「家でコーヒーを淹れよう!」と始めたときに悩んだのが淹れ方でした…。 「初心者がまず覚え…
    2025年2月1日
    コーヒー
  • 【自宅コーヒーを始める人へ】私が最初に買った道具一式を紹介!この5点で充分でした。

    このブログは「自宅コーヒーの味方」というコンセプトで運用しています。 自宅でコーヒーを淹れようと決めて、誰もが悩むのはコーヒー道具です。 「ドリッパーだけで種…
    2025年1月29日
    コーヒー
  • 【メンタルがずっと回復する本まとめ】ストレスを受け流し、みるみる心が柔らかくなる良書はこちら

    こんにちは、健太です。本ブログでは、「次の一冊が決まる」をコンセプトに運営しています。 この記事では、「読んで、本当にストレスに強くなったよなぁ」と心から思え…
    2025年1月25日
    暮らし
  • 【人に優しくなれる本】『カフネ』を読んだ直後の感想。本屋大賞受賞作の魅力を伝えます。

    『カフネ』読みました。友達に「面白いから読んで!」と押しつけられましたが、味わい深くて最後までしっかり堪能できました。 『カフネ』はいわゆる「考えさせられる系…
    2025年1月24日
    本
  • 2025年に読んだ本を偏見で評価してます

    【次はこれで決まり】2025年に読んだ本をレビュー!!面白かったオススメ本まとめ

    当ブログでは「次の一冊が見つかる」をコンセプトに本の感想・レビュー記事を書いています。 この記事では、2025年読んだ本を5段階評価をして紹介。  → 絶対読むべき…
    2025年1月13日
    本
  • 【人生改革は暮らしから】『シンプリスト生活』の感想・レビュー

    『シンプリスト生活』読みました。著者は、会社員のかたわらYoutubeでシンプルな暮らしの快適さを伝えているTommyさん。 https://www.youtube.com/watch?v=m7NhpZ8Ko8E …
    2025年1月12日
    本
  • 【期待と全然違う】『成瀬は天下を取りにいく』の感想・レビュー

    『成瀬は天下を取りにいく』読みました。 超期待してたんすよ。この本。なんてったって、受賞歴がすごい。 空前絶後の2024年のヒット作です。 2021年:第20回『女による…
    2025年1月12日
    本
  • 【お前は何者なんだ】『むらさきのスカートの女』は予想外にスリリング。感想・レビュー

    2019年に芥川賞を受賞した『むらさきのスカートの女』を読みました。 感想を一言でいうと、「お前は誰。こわくね?」です。 190Pしかない薄ーい小説なんですけど、30〜4…
    2025年1月5日
    本
  • 【まさにコーヒー初心者向き】『コーヒー一年生』の感想・レビュー。

    『図解 コーヒー一年生』読みました。「初めて自宅でドリップコーヒー淹れるんだよね!」という人はこの本から始めると間違いないです。 実際、私も自分でドリップを始…
    2025年1月5日
    コーヒー
  • 【読まんでよし】『科学がつきとめた「運がいい人」』の感想・レビュー。

    『科学がつきとめた「運のいい人」』読みました。 作者は「ホンマでっか!?TV」でお馴染みの中野信子さん。テレビなんかでも活躍されている脳科学者です。 感想ですが「…
    2025年1月5日
    本
  • 小説『六人の嘘つきな大学生』は面白くて1日で読破するほどのナイス小説。

    吊り革で映画化の広告をよく見かけたので、原作の『六人の嘘つきな大学生』読みました。 予想以上に面白くって1日で読み切っちゃいました。 え、誰が犯人?なんで、どう…
    2025年1月4日
    本
  • 【当たり本】『恋とか愛とかやさしさなら』の感想・レビュー。読みながら考えさせられる良本でした。

    『恋とか愛とかやさしさなら』読みました。作者は直木賞を受賞されている一穂ミチさん。表現の細かさ、繊細さが非常に的確で、読んでて「この人の文章飛び抜けてるなぁ…
    2025年1月2日
    本
もっと見る
  • 【『楽園のカンヴァス』を読む人へ】作中の24枚の絵をまとめました

    原田マハさんの『楽園のカンヴァス』は読み進めるとたくさんの絵が出てきます。 この記事はこんな悩みのために書きました。 一気に読みたいけど、絵を調べるのは面倒……
    2024年3月20日
    本
  • 【疲れたときはこの本!】さくらももこさんの傑作エッセイ6選をご紹介

    この記事について 私の大好きな「さくらももこさんの傑作エッセイ6選」を紹介します。 真面目な本を読むのに疲れちゃった人にぴったりです。お気軽なエッセイを読んでみ…
    2024年3月30日
    本
  • 【期待と全然違う】『成瀬は天下を取りにいく』の感想・レビュー

    『成瀬は天下を取りにいく』読みました。 超期待してたんすよ。この本。なんてったって、受賞歴がすごい。 空前絶後の2024年のヒット作です。 2021年:第20回『女による…
    2025年1月12日
    本
  • 【最強の暇つぶし】水曜どうでしょう最新作『懐かしの西表島』の感想

    みんな大好き『水曜どうでしょう』の2023年最新作『懐かしの西表島』を見ました。全6話あったんですが、結局イッキ見しちゃいました笑。 感想を一言でいいます。 最新作…
    2024年2月18日
    暮らし
  • 2025年に読んだ本を偏見で評価してます

    【次はこれで決まり】2025年に読んだ本をレビュー!!面白かったオススメ本まとめ

    当ブログでは「次の一冊が見つかる」をコンセプトに本の感想・レビュー記事を書いています。 この記事では、2025年読んだ本を5段階評価をして紹介。  → 絶対読むべき…
    2025年1月13日
    本
  • 【人に優しくなれる本】『カフネ』を読んだ直後の感想。本屋大賞受賞作の魅力を伝えます。

    『カフネ』読みました。友達に「面白いから読んで!」と押しつけられましたが、味わい深くて最後までしっかり堪能できました。 『カフネ』はいわゆる「考えさせられる系…
    2025年1月24日
    本
  • 【おすすめ本】歪みきった愛情と性欲を味わいたいなら『避暑地の猫』がオススメ。

    二十歳のときに読んだ『避暑地の猫』を12年ぶりに読みました。こんなにエロティックな描写多かったっけ?と困惑しながらも、最後まで夢中で読みふけることができました…
    2024年1月8日
    本
  • 【ちょいと微妙】『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の正直な感想

    『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』を劇場で見てきました。 個人的には、ハマんなかったぁああああ笑。 『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の正直な感想 面…
    2024年2月25日
    暮らし
  • 【酷評でごめん】『ゴジラ-1.0』を見た感想を正直に書きました。

    2023年11月3日公開の『ゴジラ-1.0』がもうPrime Videoで見放題配信になってました。 『ゴジラ-1.0』は第47回日本アカデミー賞で最優秀賞に輝いているくらいの高評価作品…
    2024年5月5日
    暮らし
  • 【最高の体調】で紹介されてる価値観のワークが最高すぎる【シートあり】

    将来がまったく見えない 何をやっても幸福を感じられない。 余った時間を何に使っていいか分からない。 この記事はそんな悩みを持つ人が、自分の生き方を取り戻す方法に…
    2023年7月31日
    本
けんた
ミニマリスト
東京住まいのミニマリストです。毎朝コーヒーを淹れるのが楽しみ。年間100冊くらい本を読む内向型です。

モノより空間。
豊かさの追求をモットーに発信していきます。
人気記事
  • 【『楽園のカンヴァス』を読む人へ】作中の24枚の絵をまとめました
    2024年3月20日
  • 【疲れたときはこの本!】さくらももこさんの傑作エッセイ6選をご紹介
    2024年3月30日
  • 【期待と全然違う】『成瀬は天下を取りにいく』の感想・レビュー
    2025年1月12日
  • 【最強の暇つぶし】水曜どうでしょう最新作『懐かしの西表島』の感想
    2024年2月18日
  • 2025年に読んだ本を偏見で評価してます
    【次はこれで決まり】2025年に読んだ本をレビュー!!面白かったオススメ本まとめ
    2025年1月13日
目次
アーカイブ